頭皮に潜む雑菌
公開日:
:
最終更新日:2013/12/25
頭皮のかゆみの原因 かゆみ, アクネ桿菌, マラセチュア, 乾燥, 毛根の栄養, 皮膚ブドウ球菌, 薄毛や抜け毛, 頭皮, 頭皮から出る皮脂やフケ, 頭皮の乾燥, 頭皮の雑菌
頭皮には様々な雑菌が潜んでいることをご存知でしょうか?
中には頭皮から毛穴に入り込んで
毛根部分に蓄えられている栄養をエサにして
繁殖してしまうものもいます。
毛根の栄養がなくなると髪の毛に栄養がいかなくなるので、
髪が細くなったり十分に成長せずに抜けてしまうので
薄毛や抜け毛の原因となってしまいます。
もちろん頭皮に雑菌が繁殖することで
様々な悪影響を及ぼします。
そもそも皮膚には皮膚ブドウ球菌やアクネ桿菌、
マラセチュアといった雑菌を始めとして
約30種類の雑菌がいます。
頭皮から出る皮脂やフケをエサにしており
薄毛や抜け毛の原因となることもあります。
皮膚の雑菌は1cm四方に数十万から数百万もの数が生息していますが、
頭皮の場合は髪の毛があるせいで
他の皮膚よりも多くの雑菌が存在しています。
こういった雑菌が大量に繁殖してしまうと
頭皮や毛母細胞の発育に影響したり、
新陳代謝を必要以上に活発にして
フケを大量に発生させたりといったことが起こります。
雑菌を大量に繁殖させないためには
日頃から頭皮を清潔に保つことが重要です。
毎日しっかりとシャンプーをし、
シャンプー後はしっかり洗い流すことで、
雑菌のエサとなるものを頭皮に残さないように心がけましょう。
ad336×280
関連記事
-
-
太った人は頭皮が危ない!
節電の夏! なるべく涼しくなるように 服装に工夫したり、毎日大変です(^^♪
-
-
頭皮トラブルと枕カバー
頭皮と枕カバーの関係・・・そして薄毛! あんまり意味のわからないタイトルですが 意外にも
-
-
頭皮にできるメラノーマ
メラノーマという言葉をご存知でしょうか? メラノーマというのは 悪性黒色腫のこと
-
-
頭皮のかゆみが出てくる季節
頭皮のかゆみがひどかった時は 気付かなかったのですが かゆみがひどくなる時期や季節が
-
-
シャンプーは毎日した方がいいの?
頭皮が乾燥して フケがたくさん、落ちたり 頭皮の皮膚がめくれて、かさぶたが ポ
-
-
カラーリング(毛染め)が原因のかゆみ
今や、カラーリング(毛染め)をしていない人の方が 珍しいくらい、皆さん髪の毛を染めてい
ad336×280
- NEXT
- 頭皮の毛細血管