頭皮の薄毛は寝不足に関係する?!
最近、本当に寝不足です・・・
特に、寝る前にパソコンで作業をしていると
余計に眠れなくなったりします。
脳が、興奮しているのか・・・
それに、慣れない作業(私の場合PC作業)をしていると
知らぬ間に、真夜中に・・・
特に、最近、WordPressで悩んで大変なことに・・・(泣)
なので、慢性的な寝不足です。
今回、とっても気になった記事が・・・
「寝不足だと薄毛になる?!」
ありえない~!!
それでなくても、頭皮が不安定で
いつも気にしているのに
薄毛にまでなったら・・・怖っ
ただ、睡眠時間って人によっていろいろですよね。
睡眠時間が4時間で平気な人もいれば
8時間寝ないとダメだという人もいるし・・・
これを考えると
睡眠は、寝ている時間ではなくて睡眠の深さが重要だという事です。
そうは、分かっていてもなかなか難しいと思います。
良質の眠りを手に入れるのは!
寝不足は、体の回復力を弱めるだけでなく、
髪の健康にも良くないらしいのです。
髪の毛は生きていますから、当然栄養分を必要とします。
前回のコラーゲンと薄毛の関係?!の記事と同じですが
美容と頭皮のケアは、同じという事です。
頭皮、皮膚に栄養分が、ちゃんと届かないと
頭皮の状態が悪くなり、なお且つ、髪の毛もパサパサしてくるんです。
こんな悪条件が続くと、
頭皮のトラブル、薄毛やハゲになる可能性が高まります。
こんな時、ちょっと難しいかもしれませんが
お昼寝が効果的だという事!
たった15分の昼寝でも
肉体の疲労回復に効果的であるらしいです。
もしお昼休み、ちょっと時間があれば
お昼寝してみてはいかがでしょうか?
ただ、このお昼寝も15~20分くらいが一番効果があります。
これ以上、寝てしまうと
夜に、眠れなくなってしまうからです。
そういえば、お昼寝の前にコーヒーを飲むと、
起きた時にちょうどカフェインが効いてきて
スッキリとするそうですよ。
頭皮、薄毛を防ぐためにも、
良質な睡眠時間の確保を心がけたいですよね♪
ad336×280
関連記事
-
-
シャンプーは大切、抜け毛の人も恐れずに!
シャンプーって、どのくらいの頻度で行っていますか? 普通は、一日一回ですね。 今はど
-
-
太った人は頭皮が危ない!
節電の夏! なるべく涼しくなるように 服装に工夫したり、毎日大変です(^^♪
-
-
薄毛の基準を考えてみた・・・
薄毛、薄毛と言いますが 薄毛の基準って、どうなっているんでしょうね? 人によ
-
-
頭皮トラブルと枕カバー
頭皮と枕カバーの関係・・・そして薄毛! あんまり意味のわからないタイトルですが 意外にも
-
-
スカルプD女性用「エメ」シリーズを使ってみました
大々的に宣伝されている「スカルプD」のシャンプー 芸人さんや有名サッカー選手を使っ
-
-
今話題のノンシリコンシャンプー!凛恋(rinren) ローズ&ツバキ
頭皮のかゆみ、乾燥、湿疹が治ってからも 使用するシャンプー、リンスには、とても気を使ってい
-
-
コラーゲンと薄毛の関係?!
以前、薄毛にコラーゲンが効果的ある?・・・みたいな 記事を読んだ事があります。 私に
-
-
女性の薄毛が増加中!髪のボリュームダウンは要注意
一昔前までは、薄毛の悩みといえば 男性がほとんどでした。 なので、育毛剤、シャン
-
-
カビ(真菌)が原因の頭皮のかゆみ
どんなにシャンプーしても 肩の上にパラパラと落ちる あの手強いフケの正体は
-
-
頭皮の臭い!モアッとする臭いをシャットアウト
⇒【加齢臭対策ミョウバン石鹸柿渋リンスインシャンプーにおい対策臭い対策体臭ケアわきが対策】...
ad336×280
- PREV
- コラーゲンと薄毛の関係?!
- NEXT
- 頭皮トラブルと枕カバー