頭皮のフケが増える病気
公開日:
:
最終更新日:2013/09/07
頭皮のトラブル症状 シャンプー, フケ, フケ症, 乾燥型, 脂漏型, 脂漏性皮膚炎, 頭皮から分泌される皮脂, 頭皮がむける, 頭皮に棲む雑菌, 頭皮のフケ, 頭皮の乾燥, 頭皮の新陳代謝, 頭皮の血流
頭皮に関するお悩みというのはいろんなものがあり、
非常に多くの人がなんらかのトラブルに
悩まされたことがあるのではないかと思います。
例えば頭皮のフケです。
フケというのは主に若い頃によく出るものですが
健康な頭皮でもフケは出るので
誰にでも見られる症状だと思います。
そもそもフケというのは
頭皮の古い角質が剥がれ落ちたもので、
頭皮が新陳代謝をすることで発生するものであります。
ですのでフケが出ることは
特に悪いことではないのですが、
冬場などの乾燥した季節では
頭皮の新陳代謝が乱れて
フケが増えるということはあります。
こういった場合であれば
年齢を重ねるとフケが出なくなったり、
乾燥を防ぐことでフケを出なくすることができます。
しかしこれらのフケとは違い
フケが病気のサインであることがあります。
フケ症と言われる病気で、
おもに乾燥型と脂漏型の二種類があります。
特に多いのは脂漏性皮膚炎という病気です。
これは頭皮から分泌される皮脂が
過剰に分泌されることで
頭皮に棲む雑菌がそれをエサとして異常に繁殖します。
この雑菌が皮脂を脂肪酸に分解すると
角質の新陳代謝が通常より早くなり、
角質がどんどんフケとして剥がれ落ちていきます。
これを防ぐためには
頭皮を常に清潔に保つことが必要となります。
ad336×280
関連記事
-
-
頭皮にできる吹き出物
頭皮に吹き出物ができたと お悩みの方はいませんか? 頭皮の吹き出物というのは
-
-
頭皮にフケがでたら皮膚科へ
頭皮からフケが大量に出るとお悩みの方はいませんか? フケというのは 健康で正常な
-
-
頭皮がピリピリする痛み
頭皮がピリピリと痛い、 そんな症状に悩まされている方はいませんか? 頭皮を触
-
-
頭皮にできるメラノーマ
メラノーマという言葉をご存知でしょうか? メラノーマというのは 悪性黒色腫のこと
-
-
頭皮にできる赤い斑点
頭皮に突然赤い斑点ができて 原因がわからず どうしたら良いのかお悩みの方はいませんか
ad336×280
- PREV
- 頭皮のムズムズ
- NEXT
- アトピーによる抜け毛